【離れて暮らすお母さんへ】ありがとうを贈る缶詰ギフト5選

離れて暮らすお母さんへ。ありがとうを届ける“缶詰ギフト”という選択|第一部


母の日が近づくたびに、「今年は何を贈ろう」と迷う人も多いのではないでしょうか。 とくに、実家が遠方でなかなか会えない方にとっては、 ギフト選びに "想いの伝え方" というひと工夫が必要になります。

そんなとき、見た目もかわいく、そして実用的。 日々の生活に "安心" や "おいしさ" を届けてくれる―― それが、缶詰ギフトの魅力です。

今回ご紹介するのは、カンダフルが母の日向けにセレクトした、 遠くに住むお母さんへ届けたい缶詰ギフト。

たとえば、「今日はちょっと疲れたな」と感じたとき、 温めるだけでメインディッシュになるお肉の缶詰がひとつあれば。 あるいは、おやつの時間にふと甘いものが欲しくなったとき、 開けた瞬間笑顔になるようなスイーツ缶が届いていたら。

缶詰は、そんな "ちょっとした瞬間" に寄り添ってくれる、 とてもやさしい存在なのです。


食べる時間が、離れていても気持ちをつなぐ

年に何度かしか会えない、電話も短くなってしまった――。 そんなときでも、ギフトを通して伝えられることはたくさんあります。

たとえば、手にとって「かわいい!」と感じるようなパッケージ。 開けるとふわっと広がる香りや、ほっとする味わい。 お母さんの手間を増やさず、むしろちょっとラクをさせてくれるもの。

缶詰は、日常にそっと寄り添いながら、 食べる時間そのものを、ちょっと特別にしてくれます。

とくに今回ご紹介する商品は、 常温で保存できるものばかり。重たくない、かさばらない、 食べたいときにすぐに食べられる―― 「使いやすさ」と「心地よさ」を兼ね備えたギフトなのです。


お母さんの“ひとり時間”を応援する贈りもの

母の日のプレゼントというと、家族みんなで楽しめるものを選ぶ方も多いですが、 今年はちょっと視点を変えて、“お母さん自身のひとり時間”を彩るギフトを贈ってみませんか?

たとえば、夕飯の準備で家族のごはんは完璧に仕上げたのに、 自分の分はつい適当になってしまう。 そんなお母さんが、自分のためだけに好きな缶詰を開けて、 ゆっくりと一人で味わう――。

それは、ちょっとした贅沢であり、 「自分を大切にする時間」をプレゼントすることにもなります。

食べるだけで手間がかからず、準備も後片付けも最小限。 缶詰は、そんな“自分のためだけのやさしい時間”を そっと応援してくれる存在です。


“消えもの”だからこそ、記憶に残る

プレゼントといえば、形に残るものを選びたくなる気持ちもあります。 けれど、食べもののギフトは、“消えてしまう”からこそ、 逆に深く印象に残ることもあります。

味、香り、見た目――そしてそのときにふっと思い出す送り主の顔。

「そういえば、あの缶詰おいしかったな」 「この味、うちの子が選んでくれたんだっけ」

そんな風に、ふだんの食卓に やさしい記憶として残っていく。 それが、缶詰というギフトの魅力でもあります。


母の日の贈りものには、 高価なものや特別な装飾はいらないのかもしれません。

大切なのは、「ありがとう」をきちんと届けること。 そして、それがちゃんとお母さんの暮らしの中に 自然に溶け込むものであること。

その答えのひとつが、 “おいしくて、便利で、あると安心”な缶詰ギフトだと 私たちは思っています。

第二部では、そんな想いをかたちにするためにセレクトした、 母の日にぴったりな5つの缶詰をご紹介します。

母の日特集バナー

今年の母の日は、気持ちをカタチにできる「缶詰ギフト」で。
ラッピング付きや特別なセットもご用意しています。

母の日特集を見に行く

離れて暮らすお母さんへ。ありがとうを届ける“缶詰ギフト”という選択|第二部


ここからは、カンダフルが母の日ギフトにぴったりだと考える缶詰を5つ、ご紹介します。 どれも、贈る側の気づかいと、お母さんの笑顔が浮かぶようなセレクトばかり。 お母さんの性格や好きな食べものを思い浮かべながら、ぴったりの組み合わせを見つけてみてください。


1. 牛タンデミグラスソース煮込み(商品ID:311)

\温めるだけでレストラン気分!/

宮城名物・牛タンをじっくり煮込んだ、贅沢感のあるごちそう缶詰。深みのあるデミグラスソースがたっぷりと染み込み、 「お母さん、たまにはラクしてね」と言いたくなるような一品。

こんなお母さんにおすすめ:

  • お肉が好きな方
  • 忙しくてもきちんと食べてほしい方
  • 外食が減ったお母さん

パンやバゲット、赤ワインとも相性抜群!

牛タンデミグラスソース煮込み

牛タンデミグラスソース煮込み

温めるだけで贅沢!やわらか牛タンと深みあるソースで、ごほうびごはんに。

商品を見に行く

2. チーズケーキ缶 カモメ(商品ID:628)

\見た目も味も癒されるスイーツ缶!/

缶を開けた瞬間、にっこりしたくなるかわいいパッケージ。中には、しっとり濃厚なチーズケーキが。 忙しい毎日の合間に、自分だけのごほうび時間を作ってくれる缶詰スイーツです。

こんなお母さんにおすすめ:

  • 甘いものが好き
  • 食後やお茶の時間を大切にしている
  • 可愛いものに目がない♡

常温保存OKで、開けたらすぐに楽しめるのもポイント!

チーズケーキ缶 カモメ

チーズケーキ缶 カモメ

しっとり濃厚で、見た目もかわいい。お母さんのティータイムにぴったりのスイーツ缶。

商品を見に行く

3. よーいごはん 十勝産コーン 北海道産ホタテ&バター(商品ID:394)

\混ぜるだけで完成!やさしい味の混ぜごはん/

北海道の恵みを詰め込んだ、ホタテととうもろこしのバター醤油仕立て。炊きたてごはんに混ぜるだけで、 やさしい甘みと香ばしさが広がる混ぜごはんの素です。

こんなお母さんにおすすめ:

  • ごはん好きで、料理はシンプルがいい
  • 忙しいけど、ちゃんと食べたい
  • 北海道や和食系が好き

冷凍ご飯とも相性◎!常備しておくとかなり便利。

よーいごはん ホタテ&バター

よーいごはん 十勝産コーン 北海道産ホタテ&バター

混ぜるだけで完成!やさしい甘みのホタテバターごはんで、お母さんの食卓にひと工夫。

商品を見に行く

4. あおもりりんご 紅茶(商品ID:537)

\ふわっと広がる紅茶の香りが上品な逸品/

青森県産のりんごを、紅茶と一緒にやさしくコンポート風に仕上げた一缶。ほんのり甘く、 口に入れた瞬間に香り立つ紅茶の余韻が贅沢です。

こんなお母さんにおすすめ:

  • 紅茶好き、果物好き
  • 甘すぎるお菓子が苦手
  • 食後にちょっとだけ、を楽しむタイプ

ヨーグルトにかけてもおしゃれで美味しい◎

あおもりりんご 紅茶

あおもりりんご 紅茶

香り高い紅茶とりんごのやさしい味わい。癒しのひとときにぴったりの大人スイーツ缶。

商品を見に行く

5. 釜揚 桜えび(商品ID:2178)

\春らしさ満点!彩りと香りが自慢の小鉢缶/

駿河湾産の釜揚げ桜えびを贅沢に使用。しっとりとした食感と風味の良さがクセになる、 春の香りが詰まった逸品です。冷奴やおひたし、ごはんにのせてもOK!

こんなお母さんにおすすめ:

  • 季節感を大事にしている
  • 小鉢や副菜が好き
  • 和食派のお母さん

見た目もかわいく、春らしさを届けるにはぴったりの一缶です。

釜揚 桜えび

釜揚 桜えび

香り高くしっとりした春の味。副菜やごはんにのせても◎な和のごちそう缶。

商品を見に行く

気になる缶詰が見つかったら、次は「どれをどう組み合わせよう?」と考えるのも楽しい時間。

次の第三部では、そんな組み合わせをより素敵に見せてくれる、 “花束みたいな巾着ラッピング”をご紹介します!

離れて暮らすお母さんへ。ありがとうを届ける“缶詰ギフト”という選択|第三部


「お花を贈るように」気持ちを包む、花束みたいな巾着ラッピング

缶詰をただ贈るのではなく、そこに“気持ち”をもっと乗せたい。 そんなときにぴったりなのが、カンダフルで人気の花束柄巾着ラッピングです。


巾着には、どのくらい入る?

カンダフルの花束柄巾着ミニサイズは、 缶詰が2〜4個すっぽり入るサイズ感。

・チーズケーキ缶×牛タン缶の“甘じょっぱセット” ・よーいごはん×桜えびの“春ごはんセット” ・あおもりりんご×チーズケーキの“Wスイーツセット”

などなど、組み合わせは自由自在! お母さんの顔を思い浮かべながら、ぴったりなバランスを考えるのも楽しい時間です。

また、巾着はそのまま再利用できるのも嬉しいポイント。 旅行やバッグの中の整理、お弁当袋など、いろんな用途で使えるから、 “食べたあとにも思い出が残る”ギフトになります。


ECサイトから、オリジナルセットをつくろう!

カンダフルのECサイトでは、 お好きな缶詰をカートに入れ、巾着ラッピングを追加するだけで、 自分だけのオリジナル母の日ギフトが完成します。

商品ページには、各缶詰の詳細や味の特徴も載っているので、 迷ったときはぜひ説明を参考にしてみてください。

▶ 巾着ラッピングはこちらから

花柄巾着ラッピング

【ラッピング】巾着 花柄ミニ

まるで花束みたいな巾着。2〜4缶がぴったり入る母の日ギフトに大人気のラッピング!

ラッピングを見に行く

実店舗は新橋にあります!贈りものに迷ったときは、「こんな缶詰を贈りたい」と カンダフルのスタッフに相談していただくことも可能です。


缶詰に気持ちを詰めて、巾着でやさしく包んで、 今年の母の日は“自分らしいありがとう”を届けてみませんか?


「お母さんの出身地」から選んでみる、という楽しさ

カンダフルには、全国津々浦々の“ローカル缶詰”がたくさん揃っています。 ただ「おいしそう」だけでなく、「懐かしい」「地元を思い出す」など、 人それぞれの思い出や物語に寄り添う缶詰があるのが、私たちの誇りです。

母の日のギフトも、そんな「出身地」や「思い出の味」から選んでみるのも素敵な方法です。

「お母さん、〇〇県出身だったよね」 「昔、おばあちゃんが作ってくれた味に似てるかも」 「この地域のものって、学生時代によく食べてたって言ってたな」

──そんな会話や記憶と一緒に缶詰を贈れば、 単なる食べ物のギフトを超えた“ストーリーのある贈りもの”になります。

また、今住んでいる地域の味や、旅行で好きだった土地の缶詰を贈るのもおすすめです。 離れていても、その土地の空気や風景を感じてもらえるような、 “おいしい旅の便り”を添えることができます。

カンダフルのオンラインショップでは、47都道府県の缶詰を 地域別カテゴリから探せるようになっているので、 「地元ってどんな缶詰があるんだろう?」「このエリアの缶詰って珍しいかも」と、 見るだけでもわくわくする発見があります。

▶ 地域別缶詰はこちら

地域別ご当地缶詰バナー

「お母さんの出身地から選んでみる」そんなギフトの楽しみ方もおすすめです。
日本全国の“ご当地缶詰”を集めた特集はこちら!

地域別缶詰を見に行く

缶詰という小さなパッケージの中に、 味と一緒に、記憶や会話、やさしい時間まで詰め込んで──。 “地域で選ぶギフト”という楽しみ方、ぜひ母の日に試してみてください。

大切なのは、モノよりも、想い。 カンダフルはその想いを、ちゃんと届くかたちにします。

おしゃれ缶詰ギフト記事

見た目もセンスも◎な缶詰ギフトって?
プレゼント上手になれる記事はこちら!

記事を読む
新橋 缶詰専門店記事

カンダフルの店舗ってどんなところ?
新橋で缶詰天国を体験しよう!

記事を読む