【一歩も出たくない人向け】缶詰で1日完結!おうちグルメ献立プラン

今年のGW、どこにも出かけたくないあなたへ

ゴールデンウィーク。世の中はお出かけムード一色だけど、

「人混み無理…」 「渋滞イヤ…」 「外出るだけで疲れる…」

そんな“おうち大正義派”のみなさん、安心してください。

今年のGWは、一歩も出なくてもちゃんと満たされる缶詰献立で乗り切れます!!


「なんもしたくない」のに、お腹はすく

せっかくの大型連休。せめて“自炊くらい”休みたい。 でも…

  • インスタントばかりも飽きた
  • 冷蔵庫、なんか微妙
  • Uberも高い

→ そんなあなたを助けるのが、缶詰です。

  • 温めるだけ
  • 開けるだけ
  • のせるだけ

それでいて、ちゃんとおいしい。 しかも、普段よりちょっと贅沢な缶詰を選べば、 **おうちにいながら「いいごはん食べてる感」**も得られる!

おしゃれなカレー盛り付け

それでも休みは来てしまう。だから、私は動かない。

長期休暇の何が困るって、「せっかくだから何かしなきゃ」っていう空気。 でも、正直こう思ってませんか?

  • 旅行は人混みと高額料金のセット
  • 実家帰省は意外と疲れる
  • アクティブな友達のSNS見るのもしんどい

そんな中、「誰にも会わず・どこにも行かず・自分を甘やかす」GWの過ごし方が、 実は一番リフレッシュできるのでは?と気づいたあなた。

正解です。

私たちには“おうち缶活”という最強の味方がある。 このブログが、そんなあなたの「ひきこもりライフ」にそっと寄り添います。

そしてこれは、ただラクなだけじゃなくて、ちょっと幸せな時間をくれる缶詰ライフの提案でもあるんです。 お皿に盛って、飲み物を添えて、お気に入りの音楽でも流せば、 それだけで一気に気分が変わる。

「今日はがんばらない」って決めた日でも、缶詰があるだけで“ちゃんとした一日”になります。


今日紹介する献立は、こう組みました!

今回の献立は、

  • 「パン派」と「ごはん派」
  • 「ちゃんと食べたい人」と「簡単でいい人」
  • 「甘いもの好き」と「しょっぱい党」
  • 「お酒飲む人」も「飲まない人」も

どんなスタイルの人でも、“満足度高く、ストレスゼロ”な内容になるように組んでます。

しかも、すべて

  • レンジか湯せんでOK
  • 包丁いらず
  • 洗い物も最小限

だから、めんどくさがりでも安心。 連休中に「料理しすぎて疲れた…」なんてこともありません。

「え、缶詰ってそんなに便利なの?」って思った方も、ぜひこの献立で体感してみてください。


1日3食+おやつ、ぜんぶ缶詰で完結できます。

この記事では、

  • 朝:パン派/ごはん派
  • 昼:ちゃんとごちそうランチ
  • おやつ:甘やかしタイム
  • 夜:〆ごはん or 晩酌

まで、全部**「冷蔵庫にあるもの+缶詰」**でまかなえる献立を紹介します。

テーマは、

「一歩も出たくない人のためのGWプラン」

このまま読み進めるだけで、 買い物不要/レシピ不要/思考停止でうまいが全部そろいます。

ガトーショコラとカフェラテ

次の第二部では、いよいよ献立をご紹介! パターン別に見ていきましょう🍱

【保存版】缶詰で1日完結!家から出ずに食べきる献立プラン🍱

というわけでここからは、 「一歩も外に出たくない人のための缶詰献立プラン」をご紹介!

使うのは、カンダフルで買える選りすぐりの缶詰と、家にあるものでOK。 コンロ不要、包丁不要、やる気不要!でもちゃんと美味しい、そんな1日がこちらです。


🍞 朝ごはん:パン派/ごはん派、あなたはどっち?

パン派さんに:いわしのバジルソース缶で洋風モーニング

バゲットやトーストに、いわしバジルをのせるだけ。 仕上げにオリーブオイルをひとたらしすれば、一気にカフェ風プレートに! トマトやチーズがあれば、さらにごちそう感UP。

このいわし缶は、しっとり柔らかな国産いわしに、香り高いバジルソースがたっぷり絡んだ逸品。洋風アヒージョ風の味付けは、パンだけでなくパスタやリゾットにも応用可能!冷蔵庫にある野菜やチーズと合わせれば、立派なメインおかずにもなります。

ごはん派さんに:ごはんがススムいわしのキムチ煮でピリ辛朝定食

炊きたてごはんに、キムチ味のいわし缶をドン! 目玉焼きや納豆と一緒に盛れば、パワー系朝定食のできあがり。 朝から食欲が暴走するやつです。

「ごはんがススム」シリーズでも人気のこの缶詰は、ピリ辛でコクのあるキムチだれと、やわらかないわしが絶妙なバランス。辛すぎず旨みしっかり、朝からでもペロリといける味設計。白ごはんとの相性はもちろん、チャーハンや雑炊へのアレンジもおすすめです。


🍛 昼ごはん:飛騨牛ロイヤルカレーでご褒美ランチ

「家にいるのに高級ランチ食べてる感」が味わえる、満足度MAXな一品! 湯せんorレンジで温めて、炊きたてごはんにかけるだけ。

まろやかなルーと、ほろほろの飛騨牛… 缶詰とは思えないリッチな味わいに、ちょっとテンションあがるはず! らっきょうや福神漬けがあれば完璧。

このカレー缶には、ブランド牛「飛騨牛」の贅沢なカット肉がごろっと入っています。玉ねぎの甘みが溶け込んだ濃厚ルーと、芳醇なスパイスがしっかり効いた仕上がり。化学調味料不使用で後味すっきり、カレー好きも納得の高級路線です。冷凍ごはんと一緒にストックしておけば、最強ランチ確定!


🍫 おやつ:缶スイーツ ガトーショコラでおうちカフェタイム

午後になってだらだらしてきたら、少し甘いものを。 レンジで数秒あたためると、中がとろける濃厚ショコラに大変身。

コーヒーや紅茶を入れて、お気に入りの音楽を流して、 「今日はこれでいいんだ」と全肯定できる時間を。

缶スイーツの中でも圧倒的な人気を誇るガトーショコラ缶は、しっとり&なめらかな口あたりとビターな風味が魅力。少し塩気を効かせた生地が、甘すぎず大人っぽい味わいに。フルーツやホイップを添えれば、完全にカフェクオリティです。


🍝 夜ごはん:明太王鯖で和風パスタ&晩酌プレートも!

夜ごはんは、和風パスタにしてもよし、おつまみに流れてもよしの二刀流!

きのこたっぷり和風パスタ

がっつり派なら:明太王鯖で和風パスタ

茹でたパスタに、明太鯖をほぐして絡めるだけ。 刻み海苔と大葉を散らせば、超簡単なのに料亭の味。ポン酢をひとまわししても◎。

明太子の塩気と鯖の旨みが一体化した「明太王鯖」は、ごはんだけでなくパスタとの相性も抜群。身がしっとり柔らかく、缶詰とは思えない上品な食感。チーズやバターを加えれば洋風にもなる万能系です。

飲みたい派なら:缶詰晩酌プレート

  • 利久 牛たん辛味噌煮
  • 焼き鯖のアヒージョ
  • あんこうのきも

この3缶をちょこっとずつお皿に出せば、完全に“居酒屋カンダフル”開店です。 おうちで乾杯、最高の夜ごはんに。

お酒で乾杯する仲間たち

利久の牛たん缶は、仙台の名店ならではのやわらか仕上げと、辛味噌のコク深さがたまりません。焼き鯖のアヒージョは、にんにく香るオイルにサバの旨みがじゅわっと広がるおつまみ系缶詰。あんこうのきもは日本酒党必見の濃厚系、缶のまま湯せんしても最高です。


次回の第三部では、今日紹介した缶詰の購入先&もっと楽しむアイデアをお届け! ECでも買えるから、本当に一歩も出なくてOKです🙆‍♀️

おうち缶詰生活、今日から始めませんか?

ここまで読んで、「もう缶詰だけで生活できるじゃん…」と思ってくれたあなた。 そうです、できます。実際、やってます。

紹介した缶詰はすべて、缶詰専門店カンダフルで買えます!


🛒 どこで買えるの?

  • カンダフル公式オンラインショップ:24時間いつでも注文OK!
  • カンダフル新橋店(東京):実物を見ながら選べます◎

保存がきくから、連休前にまとめて買い置きしておくのがオススメ!

「引きこもるぞ!」って決めたら、ポチるだけで準備完了。

カンダフル公式サイトはこちら


💡 缶詰は“生活の選択肢”になる!

  • 自炊する気が起きない日
  • 冷蔵庫がからっぽなとき
  • 時間がないけどちゃんと食べたいとき

そんな時に“すぐ食べられて、しかもおいしい”缶詰があると、生活に余白が生まれます。

非常時の備えにも、日常のごはんにも。 缶詰って、もっと自由に楽しめる食材なんです。


🌼 実はわたしも、GWに一歩も出ませんでした。

カンダフルのスタッフのひとりとして言わせてください。 去年のGW、私もずっと家にいました。笑

朝はごはん炊いて、缶詰のいわしと納豆で和朝食。 昼はロイヤルカレー缶でちょっとだけ贅沢ランチ。 夜はお酒飲みながら缶詰3品でしめて、ソファでぐでーっと。

外出ゼロ、料理ほぼゼロ、でも満足度はかなり高かったです。 むしろ、「缶詰ってすご…!」と実感した連休でした。

これ、たぶん読者さんの中にも「わかる〜」って人多いはず。


🫶 手間を省くのは、ズボラじゃなくて、優しさです。

毎日をちゃんと過ごすって、ほんとうに大変。 仕事に、家事に、予定に追われて、気づいたらへとへと。

だからこそ、「今日はがんばらない」と決める日も必要です。

缶詰は、そんな自分へのやさしい選択肢。

火を使わず、切らず、迷わず、開けるだけ。 それでいて「ちゃんと食べた」満足感がある。

自分をちょっと甘やかす手段として、缶詰をそばに置いてください。


🔗 関連記事はこちら

「今日はなに食べよう?」の答えになる記事を、他にもたくさん用意しています。


最後にひとこと

一歩も出なくても、満たされたGWは過ごせる。むしろ、出ない方が幸せかもしれない。

缶詰があれば、おなかも心もちゃんと満たせます。

今年のゴールデンウィークは、引きこもり万歳!

そしてこれからも、缶詰のある暮らしを一緒に楽しんでいきましょう🍱